福祉避難所の設置運営に関する協定の締結について
- [2013年12月4日]
- ID:5355
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
福祉避難所の設置運営に関する協定の締結について
福祉避難所の設置運営に関する協定を締結しました。
平成25年4月30日(火)、京田辺市は、特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人幸生福祉会、社会福祉法人愛育会、社会福祉法人南山福祉会と「災害発生時における福祉避難所の設置運営に関する協定」を締結しました。
福祉避難所は、高齢者、障がい者などのうち、一般の避難所生活において何らかの特別な配慮を必要とする災害時要配慮者に対する体制を整備した避難所で、災害時には、必要に応じて、特別養護老人ホーム「九十九園」「セピアの園」「つつきの郷」に設置を要請します。
災害発生時には、まず、近くの一時避難所や広域避難所に避難していただきますが、その後、市が必要に応じ福祉避難所の開設を要請し、必要と認めた方を福祉避難所に受入を要請することから、直接、福祉避難所に避難することはできませんので、ご注意ください。
今後についても、さらに福祉避難所を確保していくよう努めていくほか、一般の避難所でも福祉避難コーナーの設置など要配慮者への対応を進めていく予定です。

協定締結した後、握手する福祉法人の代表者と石井市長