災害時協力事業所について
- [2025年1月31日]
- ID:4948
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

災害時にご協力いただける事業所・店舗等の登録を募集します!

災害時協力事業所登録制度について
市では、さらなる地域の防災力向上の一環として、企業・事務所、店舗等にご協力いただく「災害時協力事業所登録制度」を創設いたしました。
災害時協力事業所制度とは、災害時に地域のために協力していただく市内の事業所や店舗に事前に登録いただく制度です。
災害が発生した場合、「公助」と言われる行政が行う救助体制に入れるまで約3日かかると言われており、自らや地域でともに助け合う「自助」「共助」がまずは必要となります。
そこで、地域に根ざした多くの事業所・店舗等にご協力いただき、いざという時の地域の「共助」の力が向上することを目指します。
具体的な協力内容としては、労務・食料・飲料水・資機材等の提供、駐車場等の施設の開放など可能な範囲での協力をお願いしています。

現在登録いただいている事業所
令和7年1月30日現在で登録いただいている事業所は以下のとおりです。(ホームページへの掲載を希望しない事業所を除く。)
No. | 事業所名 |
1 | 鈴木商事株式会社 |
2 | 高橋商事株式会社 |
3 | そうあい工芸 |
4 | 新興電器 |
5 | 西村幸太郎商店 |
6 | 三山木碾茶工場 林善嗣 |
7 | コーヒーロースト 田辺店 |
8 | 株式会社アグティ |
9 | 株式会社ニチダイ |
10 | ファミリーマート (京田辺市役所前店・京田辺草内店・京田辺大住店・京田辺興戸店・京田辺公園店) |
11 | 株式会社平和堂 アル・プラザ京田辺 |
12 | タカダ事務機株式会社南京都支店 |
13 | 吉田工業株式会社 |
14 | 平安衛生開発株式会社 |

制度の概要について(チラシ)
災害時協力事業所登録制度概要チラシ
京田辺市災害時協力事業所登録要綱