ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    しょうぼうのしごと

    • [2019年1月17日]
    • ID:273

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    1 消火(消防隊)

    火事がおきた時、消防車(しょうぼうしゃ)で、すばやくかけつけ、ホースをのばして消火し、ひがいを少なくします。

    2 救急(救急隊)

    けがをした人や急病人が出た時、手当てを行い、救急車(きゅうきゅうしゃ)で病院へ運ぶのが救急(きゅうきゅう)の仕事です。

    3 救助(救助隊)

    火事でにげおくれた人や交通事故(こうつうじこ)で車にとじこめられた人、川でおぼれている人などを助けるのが救助(きゅうじょ)の仕事です。

    4 火災予防

    火事がおきないように、建物のけんさをしたり、消火器(しょうかき)の使い方を教えたりしています。

    5 防災

    大きな地しんや台風などのさいがいからみんなを守るため、くんれんをしたり、いろいろな計画を立てて、さいがいにそなえています。

    消防車両の紹介

    車の写真 救助工作車

    救助工作車
    交通事故などの災害現場に出動します。積んでいる資機材を使って人を救出します。クレーンやウインチ、照明もついています。

     

    化学車
    圧縮空気泡消火システムと1,500リットルの積載水を駆使して火災を消します。

     

    救急車
    けが人や病気の人を病院へ運びます。

     

    消防ポンプ車
    消火栓や防火水槽などの水を使って消火します。

     

    はしご車
    高い所の人を助けたり、水を出して火を消します。35メートルまで伸びます。

     

    ミニ消防車
    防火指導で活躍します。太陽電池で動きます。

     

    指揮隊車
    災害現場へ出動し、現場指揮本部になります。

     

    お問い合わせ

    京田辺市役所消防本部予防課

    電話: (予防/指導)0774-63-7826

    ファックス: 0774-65-1511

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム