文化財に関する図書
- [2020年2月14日]
- ID:14376
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

文化財に関する図書の頒布

「筒城宮遷都1500年記念シンポジウム資料集」
市教育委員会は、平成23年11月20日に行いましたシンポジウム「1500年前、京田辺は日本の都だった!
―継体天皇と筒城宮― 」の資料集を頒布いたしています。
井上 満郎(京都産業大学名誉教授)
白石 太一郎(大阪府立近つ飛鳥博物館館長)
水谷 千秋(堺女子短期大学准教授)
田中 俊明(滋賀県立大学教授)
宮崎 康雄(高槻市教育委員会)
鷹野 一太郎(京田辺市教育委員会)
各氏の当日発表資料を1冊にまとめたものです。
編集・発行:京田辺市教育委員会
体裁:A4 版 49 ページ
重量:155g
代金:500 円(税込)
「筒城宮遷都1500年記念シンポジウム資料集」

「京田辺市の仏像」
市教育委員会は、市内の寺社を対象に美術工芸品調査を行いました。
その結果をまとめた「京田辺市の仏像」調査報告書を頒布いたしています。
寺社の歴史と文化財の手引書として一冊いかがですか。
編集・発行:京田辺市教育委員会
体裁:A4版 113ページ(カラー図版16頁・モノクロ解説72頁・概説12ページ・一覧・用語解説)
重量:570g
代金:3,000円(税込)

「京田辺市の仏像」

調査報告書
書籍名 | 金 額(税込) |
---|---|
田辺町埋蔵文化財調査報告書第17集 飯岡遺跡第5次発掘調査概報 ―無線基地局建設地の調査― |
500円 |
田辺町埋蔵文化財調査報告書第16集 飯岡遺跡第4次発掘調査概報 |
500円 |
田辺町埋蔵文化財調査報告書第15集 興戸遺跡第9次発掘調査概報 ―都市計画街路新田辺駅前線予定地の調査― |
800円 |
田辺町埋蔵文化財調査報告書第11集 堀切古墳群調査報告書 |
3,000円 |
田辺町埋蔵文化財調査報告書第7集 大住南塚古墳発掘調査概報2 |
1,000円 |

申込方法
次の書籍購入届を印刷し、必要事項を記入の上、担当課窓口または 現金書留(書籍代金+送料代金)にてお申込みください。
※送料:レターパックライト(郵便)の代金。(厚さ3cm以内、重さ4kg以内)
複数購入の場合は、下記のお問合せ先にご相談ください。
書籍購入届
(ファイル名:書籍購入届.docx サイズ:16.13KB)
WORDファイル
(ファイル名:書籍購入届.pdf サイズ:25.23KB)
PDFファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
京田辺市役所市民部文化・スポーツ振興課
電話: (文化)0774-64-1300(スポーツ)0774-63-1302
ファックス: 0774-64-1305
電話番号のかけ間違いにご注意ください!