ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    コンビニ交付サービス(京田辺市に住民登録がある人)

    • [2019年10月4日]
    • ID:13947

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    証明書の取得にコンビニ交付サービスがご利用いただけます。

    コンビニ交付サービスとは

    個人番号カード(マイナンバーカード)があれば、全国のコンビニエンスストア等のマルチコピー機設置店舗で、住民票等各種証明書が取得できるサービスです。


    取得できる人

    • 個人番号カード(利用者証明用電子証明書が搭載されているもの)を持っている15歳以上の人、かつ成年被後見人ではない人。
    • 戸籍関係の証明書については、本籍地が京田辺市の人(※1)

    利用者証明用電子証明書は、カード申請時に「発行を希望しない」の欄にチェックをしなければ、自動的に搭載されます。


    証明書取得に必要なもの

    • 個人番号カード(マイナンバーカード)
    • 4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書用)


    取得できる証明書および手数料

    取得可能な証明書

    住民票

    300円

    本人や同一世帯の人の住民票(全部・一部)を取得することができます。世帯主続柄・本籍筆頭者・マイナンバーについては、選択して記載することができます。

    住民票記載事項証明書

    300円

    本人や同一世帯の人の住民票記載事項証明書を取得することができます。市の様式のみです。記載内容については、住民票と同じく選択することができます。

    戸籍証明書

    450円

    本人や同一戸籍に記載されている人の戸籍(全部・個人)証明書を取得することができます。

    戸籍の附票

    300円

    本人や同一戸籍に記載されている人の戸籍の附票(全部・個人)を取得することができます。

    印鑑登録証明書

    300円

    印鑑登録がお済みの人のみ本人の印鑑登録証明書を取得することができます。印鑑登録カードは、引き続き必要ですので廃棄しないでください。

    所得・課税(非課税)証明書

    300円

    1月1日に京田辺市に住んでいて所得情報のある人が本人の所得証明書、課税(非課税)証明書を取得することできます。

    いずれも最新のもの(最新年度のもの)しか取れません。


    (※1)京田辺市が本籍地で、京田辺市外に住民登録をしている人でも、戸籍証明書を取得することができます。

    住民登録地が京田辺市で、本籍地が京田辺市外の方については、本籍地の市町村でコンビニ交付サービスが実施されていれば、戸籍証明書を取得することができます。

    どちらの場合にも事前に登録が必要になります。即日での取得はできません

    詳しくは、本籍地戸籍証明書交付サービスをご覧ください。


    利用可能な時間

    • 土日祝問わず午前6時30分から午後11時まで(メンテナンス日除く)
    • 戸籍関係証明書については平日の午前9時から午後5時まで

    メンテナンス日については広報やホームページでお知らせします。


    サービスの利用方法

    マルチコピー機を自身で操作して取得します。

    1. マルチコピー機に個人番号カード(マイナンバーカード)をセットし暗証番号を入力してください。マルチコピー機の操作パネルにあるガイダンスに従い希望事項を選択していきます。申請書の記入の必要はありません。
    2. 手数料を投入すると証明書が発行されます。多少時間がかかりますのでマルチコピー機から離れないようにしてください。


    詳しくは、全戸配布しましたコンビニ交付のチラシをご覧いただくか、下記のホームページをご覧ください。

    証明書の取得方法はこちら(別ウインドウで開く)(地方公共団体情報システム機構ホームページ)

    コンビニ交付の全戸配布チラシ

    注意事項

    ・証明の差替や返金はできません。事前にどのような証明が必要か確認をしてから、マルチコピー機を操作してください。

    ・証明書が複数枚にわたる場合、ホチキス止めがされませんが、証明書に記載されているページ番号と固有の番号で一つの証明書と判断できるようになっています。

     すべて合わせて一通の有効な証明書となりますので、提出の際はご注意ください。


    暗証番号を忘れた人、利用者証明用電子証明書が入っていないマイナンバーカードをお持ちの人は、あらかじめ住民登録地の市役所にて手続きを行ってください。

     (マイナンバーカードと本人の来庁が必要です)

    ・暗証番号の入力は3回までできますが、それ以上間違えるとロックがかかります。

     住民登録地の市役所で暗証番号の再設定を行ってください。(マイナンバーカードと本人の来庁が必要です)

    ・利用者証明用電子証明書用、住民基本台帳用、券面事項入力補助用の暗証番号を別のものにされている人は、暗証番号を確認しておいてください。


    戸籍の取得について、京田辺市で住民登録をしていて本籍地が京田辺市以外の人は、本籍地の市町村でコンビニ交付サービスをしているか、確認してください。

     コンビニ交付サービスが利用可能な場合、マルチコピー機等での利用登録をすれば、戸籍の取得が可能になります。詳しくは、ご自身の本籍地でお尋ねください。

    戸籍の届出をされた後や住民異動届をされた後など、同一戸籍や世帯内で異動があった場合は、1週間程度証明書が発行できなくなります。


    ・所得・課税(非課税)証明書について、最新年度への切替は6月中旬です。

    ・所得・課税(非課税)証明書は、収入の申告がされていない人は取得できません。

     

    セキュリティ対策

    利用者の多い店舗でも個人情報は守られます。

    ・申請から受取まですべての手続をマルチコピー機を使って自身で行うので、個人情報が他人の目に触れることはありません。

    ・本人確認は、個人番号カードに設定されている4桁の暗証番号で行います。

    ・マルチコピー機から個人番号カードや証明書を取り忘れると、マルチコピー機の操作画面や音声、アラームでお知らせします。

    ・マルチコピー機には、取得された証明書のデータは残りません。

    ・京田辺市とマルチコピー機設置店舗との間のデータ通信は、セキュリティの高い回線を使用しています。


     

    お問い合わせ

    • 住民票に関する証明・戸籍に関する証明・印鑑登録証明書については

    市民年金課 戸籍住民係 

    ☎0774-64-1330  電子メール  [email protected]

    • 税に関する証明書については

    市民部税務課 市民税係  

    ☎0774-64-1317  電子メール  [email protected]

    お問い合わせ

    京田辺市役所 市民部 市民年金課
    電話: (戸籍住民係)0774-64-1330 ファックス: 0774-63-1295
    電子メール [email protected]