京田辺市の地区計画制度
- [2023年11月2日]
- ID:515
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
住みよい環境と良好なまちなみを形成していくために
地区計画制度は、都市における良好な市街地環境の形成や保全を図るため、地区を単位とした公共施設の配置、建築物の形態等について、一体的、総合的な計画を策定し、建築または開発行為を誘導、規制することを目的として昭和55年に創立された制度です。
京田辺市では、住居系・商業系として10地区、工業系5地区の地区計画が定められています。

住居系・商業系
ダウンロードファイル
1.花住坂地区地区計画 (ファイル名:004-007kasumizaka.pdf サイズ:1.17 MB)
2.松井山手地区地区計画 (ファイル名:008-016matsuiyamate.pdf サイズ:619.03KB)
3.田辺地区地区計画 (ファイル名:017-020tanabe.pdf サイズ:1.05 MB)
4.田辺北地区地区計画 (ファイル名:20_2-20_5tanabekita.pdf サイズ:1.06MB)
5.仲ノ谷地区地区計画 (ファイル名:021-023nakanotani.pdf サイズ:870.51 KB)
6.西窪地区地区計画 (ファイル名:024-026nishikubo.pdf サイズ:960.61 KB)
7.中島地区地区計画 (ファイル名:027-028nakajima.pdf サイズ:808.61 KB)
8.三山木地区地区計画 (ファイル名:029-033miyamaki.pdf サイズ:3.97MB)
9.学研同志社地区地区計画 (ファイル名:034-036gakken-doshisya.pdf サイズ:1007.51 KB)
10.同志社山手地区地区計画 (ファイル名:037-040doshisya-yamate-hennkou2.pdf サイズ:323.85KB)

工業系
ダウンロードファイル
1.田辺北工業地区地区計画 (ファイル名:04-05-20tanabe-kita.pdf サイズ:628.57 KB)
2.田辺西工業地区地区計画 (ファイル名:06-08-20tanabe-nishi.pdf サイズ:746.89KB)
3.大住工業地区地区計画 (ファイル名:20-2020071113osumi.pdf サイズ:3.73MB)
4.京田辺松井インター東地区地区計画 (ファイル名:12-15kyotanabe-matsui-higashi.pdf サイズ:326.86KB)
5.京田辺松井インター西地区地区計画 (ファイル名:16-19kyotanabe-matsui-nishi.pdf サイズ:320.71KB)

関連条例
ダウンロードファイル
・京田辺市地区計画区域における建築物の制限に関する条例 (ファイル名:041-068tikukeikaku-jo-rei サイズ:417.03KB)
(昭和63年3月30日京田辺市条例第2号)
・京田辺市特別工業地区建築条例 (ファイル名:tokubetsu-kogyo-jo-rei3.pdf サイズ:180.28KB)
(昭和49年6月27日京田辺市条例第26号)

届出様式等
地区計画区域内で、建築物の建築や区画形質の変更などの行為を行う際には、市に届出が必要です。
お知らせ
令和4年7月1日から以下の様式の押印を廃止しました。
ただし、委任状(代理人が届出を行う場合に必要)は継続して押印が必要です。
ダウンロードファイル
・地区計画の区域内における行為の届出について(申請要領) (ファイル名:tiku_tebiki.pdf サイズ:102.62 KB)
・地区計画の区域内における行為の届出書 (ファイル名:tiku_todoke.pdf サイズ:57.03 KB)
・地区計画の区域内における行為の届出書 (ファイル名:tiku_todoke_word.doc サイズ:47.50 KB)
・地区計画の区域内における行為の変更届出書 (ファイル名:tiku_henkoutodoke.pdf サイズ:29.63 KB)
・地区計画の区域内における行為の変更届出書 (ファイル名:tiku_henkoutodoke_word.doc サイズ:29.00 KB)