生活支援など
- 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯あたり5万円の給付)について [2022年12月1日]
国の制度として、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい令和4年度住民税非課税世帯/家計急変世帯に対し、臨時的な措置として、1世帯あたり5万円が支給される予定です。
- 生活でお困りのことは自立相談支援窓口「仕事とくらしの相談室 ぷらす」まで [2021年7月1日]
「仕事とくらしの相談室 ぷらす」は、市民のみなさんが生活困窮に陥ることがないよう、支援するための窓口です。専門の相談員が、経済的な問題、仕事の問題、家庭の問題などさまざまな問題の解決に向けお手伝いします。
- くらしサポート資金貸付事業を行っています [2020年6月19日]
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十一回特別弔慰金)の申請を受付けています [2020年4月1日]
今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給します。
支給内容は額面25万円、5年償還の記名国債です。請求期間は令和2年4月1日から令和5年3月31日までです。一定の条件のもと、戦没者等のご遺族にお一人に支給されます。
- 火災見舞金 [2010年2月5日]
- あなたの家計の立て直しを支援します! [2021年10月26日]
家計に関する悩みがある京田辺市在住の方を対象に経験豊富な相談員が家計の立て直しを支援します。お金のことで悩みがある場合はお気軽にご相談ください。