ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【令和5年12月1日開催結果】第2回京田辺市綴喜古墳群保存活用計画等検討会議

    • [2024年1月9日]
    • ID:20108

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    会議結果の公表

    会議の名称

    第2回京田辺市綴喜古墳群保存活用計画等検討会議

    開催日時

    令和5年12月1日(金)10時~11時50分

    開催場所

    京田辺市役所3階 305会議室

    委員等の人数

    13人(オブザーバー含む)

    出席委員等の人数

      9人(オブザーバー含む)

    議題

    1 計画内容について
     (1)史跡綴喜古墳群の現状と課題
     (2)保存活用の基本理念(目標)と基本方針
    2 植生調査中間報告について
    3 その他

    会議の公開・非公開

    公開

    一部公開または非公開とするときは、その理由

     

    傍聴者の数

    2名

    会議資料の名称

    ・史跡綴喜古墳群(京田辺市域)保存活用計画(案)
    ・受託研究 史跡綴喜古墳群の整備・活用に向けた樹木管理のためのレーザー測量技術を用いた基盤情報整備 中間報告

    会議の要旨

    1 計画内容について
    【事案の概要】
     前回会議結果の反映状況、(1)史跡綴喜古墳群の現状と課題、(2)保存活用の基本理念(目標)と基本方針について説明を行った。
    【意見】
     ・本質的価値の明示に眺望が利く立地を追加してはどうか。
     ・【資料】の一覧表において、個別の史跡についても活用項目を明記しておいた方が良い。
     ・大住車塚古墳の樹木管理について主体部をはじめ遺構への影響を考慮した方針が必要。
     ・市内の小学生が見学し学べる場となるよう配慮を。 
     ・天理山古墳群の保存管理について、山全体のゾーニングが必要。
     ・基本理念(目標)を平易な言葉に修正した方が良い。
    2 植生調査中間報告について
    【事案の概要】
     受託研究を行っている京都府立大学の研究代表者より説明があった。
    【意見】
     ・既にある竹は本数を減らす、侵入しつつある竹は切る等間伐することで他の木が生えてくる状況をつくることができる。
     ・傾斜が変わっている箇所は気を付けた方が良い。
    3 その他 

    問合せ先

    京田辺市役所市民部文化・スポーツ振興課 電話: 0774-64-1300 

    その他必要な事項

    お問い合わせ

    京田辺市役所市民部文化・スポーツ振興課

    電話: (文化/文化財保存活用)0774-64-1300(スポーツ)0774-63-1302

    ファックス: 0774-64-1305

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム