【寄附募集中の事業】市史編さん事業
- [2022年5月31日]
- ID:17860
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市史編さん事業

概要・課題
本市では、平成29年(2017年)から、本市の歴史について叙述・記録する「京田辺市史」の編さんを進めており、ようやく令和4年度に1冊目となる「近代・現代資料」を刊行します。
その後も令和8年度にかけて、順次「近代・現代編」、「先史・古代・中世編」等全8巻の刊行を進めます。
市史の編さんにあたっては、昭和40年代の田辺町時代から受け継がれてきた町史編さんの成果に加え、最新の研究成果やIT等を活用するため、大学の教員等を中心とし、考古・古代分野や民族・地理分野など、5つの分野において調査を進めています。


寄附金の使途
・市史の調査活動
☞古文書・行政文書・古建築・美術工芸品の調査や、 古老・茶業従事者等への聞き取り調査を実施します。
・市史に関する執筆謝礼
☞専門的知識を持つ大学教員等に市史の執筆を依頼します。
・市史の印刷・発行費用

市長メッセージ
当市は、目指す都市像「緑豊かで健康な文化田園都市」にも“文化”と謳うほど、文化振興に力を注いでおり、アートによる地域活性化を図っています。
本事業に温かいご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。