スポーツ推進委員について
- [2023年3月31日]
- ID:17810
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

京田辺市スポーツ推進委員について
スポーツ推進委員は、スポーツ基本法第32条に基づき、各種スポーツ大会の運営や、スポーツ教室での指導・助言など、スポーツ推進のために住民と行政を結ぶ橋渡し的な役割を担っており、地域におけるスポーツ推進がより一層充実するよう努めています。
令和5年4月時点では、スポーツに関する深い関心と理解を持ち、本市のスポーツ振興のため、17名のスポーツ推進委員が活動を行っています。

活動紹介
陸上競技大会、生涯スポーツフェスティバル、マラソン大会、駅伝競走大会や地域スポーツ大会等の企画・運営に協力しています。
また、それぞれの能力を高め、地域での活動に生かすため、スポーツに関する研修会や講習会への参加や毎月スポーツ推進委員会議を開催し、隔月でニュースポーツなどの実技研修も行っています。
生涯学習の情報誌「生涯学習だより」では、自宅で簡単に試すことができる体操などを紹介しています。
地域や自治会でスポーツに関する行事をする際は、是非スポーツ推進委員にお声がけください。
※スポーツ推進委員の派遣を依頼される場合、下記の京田辺市スポーツ推進委員派遣依頼書を文化・スポーツ振興課にご提出ください。(メール、FAXでも可)また、派遣委員の調整の都合上、依頼は事業の2か月前を目安にお願いいたします。

実技研修の様子(チェアエクササイズ)

実技研修の様子(ボッチャ)

実技研修の様子(スカイクロス)

自治会でのスポーツ行事もお手伝いします!

依頼書様式
京田辺市スポーツ推進委員派遣依頼書

問い合わせ先・提出先
お問い合わせ
京田辺市役所市民部文化・スポーツ振興課
電話: (文化/文化財保存活用)0774-64-1300(スポーツ)0774-63-1302
ファックス: 0774-64-1305
電話番号のかけ間違いにご注意ください!