京田辺市生涯学習人材バンクのご案内
- [2020年4月1日]
- ID:14649
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生涯学習人材バンクとは、市民の文化活動等を支援するため、専門的な知識・技能や経験をもっている人に生涯学習指導者として登録していただき、地域のさまざまな生涯学習の場で、市民等からの要請に応じて指導者として活動していただくための制度です。


人材バンクに登録を希望される方へ

あなたの知識・技術・活動を地域にいかしてみませんか?

登録申請
登録申請に、特定な資格などの条件はありません。
登録を希望される方は、京田辺市生涯学習人材バンク登録申請書に必要事項を記入の上、社会教育課までご提出ください。
登録の変更や取消は、随時行っています。
※営利・宗教・政治を目的としたものやそれに結びつく活動はできません。

人材バンク登録者の講師派遣・斡旋を希望される方へ

生涯学習の活動を支援します!

派遣・斡旋
利用できる人
(1) 市内に在住、在勤、在学している5名以上のグループ
(2) 区・自治会
(3) 社会教育関係団体
(4) 社会福祉団体
(5) その他京田辺市教育委員会が適当と認めた団体
※指導者の派遣は、1団体につき年間2回以内です。

利用手順
(1) 利用申請者は、事業実施1か月前までに、京田辺市生涯学習人材バンク指導者斡旋・派遣申請書を社会教育課に提出してください。
(2) 社会教育課は、提出された申請書に基づき指導者との調整を行った後、申請者に指導者決定の通知をします。
(3) 事業の日時や場所、材料の準備など詳細については、申請者と指導者の間で打ち合わせを行い、具体的な内容を決定してください。
(4) 申請者の事情により、事業をとりやめる場合は、事業実施の10日前までに指導者および社会教育課に連絡をしてください。
(5) 申請者は、事業終了後、1週間以内に事業実施報告書を社会教育課に提出してください。

京田辺市生涯学習人材バンク指導者 斡旋・派遣 申請書
京田辺市生涯学習人材バンク指導者 斡旋・派遣 申請書

実施報告書

指導日誌
指導者は、指導後速やかに京田辺市生涯学習人材バンク指導者・指導日誌の提出をお願いします。
京田辺市生涯学習人材バンク 指導者・指導日誌

講師料
人材バンク利用料および講師への謝礼は原則無料です。ただし、材料費・資料代などは利用団体が負担となります。

登録講師一覧

京田辺市生涯学習人材バンクに登録している講師一覧
令和6年8月1日現在の登録者です。
登録分野 | 自己PR | 主に活動できる曜日・時間 | 登録番号 |
---|---|---|---|
書道 | 詩文書を素材とし、大作から小品に至るまでを作品として制作し、現代の書作品として発表することにより、日本古来の伝統の美を感じてもらいます。 | 平日:午前・午後 | 4 |
書道 | 大人の書道指導37年です。 | 月・火・水・木・金 9時~12時 15時~17時(月のみ) 13時~15時 |
17 |
教育書道(実技)、古典書道(書道史・実技)、習字(漢字・かな・ペン) | 幼児から成人まで指導できます。 | 日:1日中可能 月:1日中可能 火:午前中 第4火・水・木・金・土:1日中可能 第2金:1日中可能 |
103 |
書道(毛筆・硬筆) | 毛筆(漢字・かな)、硬筆(ペン・ボールペン・筆ペン・フェルトペン)。IT時代の謳歌で毛筆書道が隅に追いやられがちな現代に、手書きの良さを伝えたいと思います。 | 月・水・金希望 | 139 |
色えんぴつ画教室 | 221 | ||
トールペイント | 基本から丁寧に指導します。かわいいものから花や動物、高度なものまで制作します。またオリジナルウッドも作れます。 | 平日:午前・午後 | 43 |
押し花・アレンジフラワー | プリザーブドフラワーを使ってアレンジします。押し花を使っての押し花額は、数年花の色が変わらないで楽しめます。 | 平日:午後 土:午後 |
85 |
ストロー細工 | 火 | 155 | |
ピアノ(キーボード)指導 | 「80歳でもその場でベートーヴェンの第九が両手で弾けた」「夢が叶って嬉しい」「楽しい」と受講生の方にも大好評です。新聞にも活動が掲載されました。是非楽しくいきがいづくりをかね音楽に親しみましょう。 | 平日9時~12時 出来る限り合わせます。 |
193 |
ファゴット | 要相談 | 222 | |
詩吟 | 和歌、詩吟の指導 生徒は各種コンクールに参加して好成績を得ています。 | 毎週火、第1・第4水、第2・第3金 | 75 |
絵手紙 | 213 | ||
華道 | お茶もお花も楽しみながら学んでいただけたらと思います。 | 平日:午前・午後・夜間 土・日:要相談 |
33 |
茶道 | お茶もお花も楽しみながら学んでいただけたらと思います。 | 平日:午前・午後・夜間 土・日:要相談 |
33 |
華道・茶道 | 209 | ||
日本舞踊 | 民踊、新舞踊、古典舞踊をわかりやすく楽しく、指導しています。日本の伝統芸能である日本舞踊を多くの人に知っていただき日本人としての誇りと喜びを感じてください。 | 平日:夜間 土:午前 日:午前 要相談 |
77 |
歌の指導(第九:ベートーベン作曲) | 音楽があふれる街づくりを目指し活動しています。市民の皆様に年齢や経験を問わず音楽に触れ知る喜び体験をお伝えしています。世界共通の平和の歌とされる第九の歌を知ることで、世界中のどの国へ行っても平和の心を共有できます。そんな歌を少しでも皆様にお伝えしたいです。 | 平日:午前・午後・夜間 土・日:要相談 |
232 |
日本語教育 | 楽しく学び合いましょう。 | 火:夜間 | 81 |
日本語の指導 | 色々な人と出会って共に支えあっていきたいと思っています。 | 火 土・日・金 要相談 |
123 |
日本語 | 中国に7年間生活し(仕事で駐在)、接し方は理解できていると思います。 | 平日:午前・午後・夜間 土:午前 |
143 |
日本語の学習支援 | 日本語教授法(民間団体)受講。現在、バングラデシュ、イギリス、台湾の人におオンラインで教えています(コロナ期間中も台湾の人にオンラインで教えていました。)。 | 水・土・日:要相談 | 147 |
日本語教育・英語指導 | 自分の持っているスキルを活かして、社会に貢献できる人になりたいです。 | 平日:午前・午後 | 151 |
英語・英会話の指導、英語指導助手の方々の補助 | 英語教諭免許(中学・高校) | 平日:午前・午後 17時まで |
152 |
中国語・絵本の読み聞かせ | 平日 | 171 | |
中国語の絵本の読み聞かせ | 火・土 | 179 | |
日本語 | 火・水・木:午前・夜間 | 182 | |
日本語 | 火:10時~12時 | 184 | |
日本語 | 月・火・水・金 | 185 | |
日本語 | 中学・高校教員免許取得 | 火 | 186 |
中国語 | 13年間、日中貿易の架け橋として通訳等を行っています。 日本語・英語・中国語の3か国語ができます。 中国語講師を務める傍ら自宅で翻訳業務も行っています。 |
火・金・土 | 188 |
英語・英会話の指導 | 長年の講師経験により、初心者や若年者から高齢者まで丁寧にやさしく指導いたします。 | 要相談 | 191 |
英会話、読み聞かせ(英語)、アメリカ手話 | 日本語と英語が話せるバイリンガル | 帰国時のみのため要相談 | 226 |
古典講読 | 古典作品の中に、現代に生きる私たちに通じるものを見つけるのは、大変興味深いことです。普段古典に接することのない方たちと楽しみながら読みたいと思います。 | 平日:午前・午後 | 10 |
郷土史 | いつでも | 201 | |
古代ハワイ太陰暦 | アロハの哲学を伝えていくことで笑顔あふれる世界を作っていきたいと思っています。ともに幸せになることをキーワードとしています。 | 土日:午前・午後・夜間 | 230 |
性教育の普及活動 | 「性教育」は体や心を守る基盤となる学びになります。親子間のコミュニケーションをより良くするためにサポートさせていただきます。 | 227 | |
ストーリーテリング (おはなし会) | ”聞く”力は、”言葉”の力を育てます。子どもたちはお話を楽しみながら聞くことで、言葉を豊かにし、考える力をつけていきます。また、語り手は、語ることで子どもたちから元気をもらい、癒されます。教育や子育てといったいろいろな場面でお話があれば、と思います。 | 平日:午前・午後 土:午前・午後 日:午前・午後 要相談 |
10 |
点字 | 図書館への点訳図書の納品324タイトル。視覚障害者の方のためのどんな点訳依頼にも応じられるよう頑張っています。 | 平日:午前・午後 | 14 |
ストーリーテリング | 子供達に昔話を語り、伝えていきたいです。あったかいほっとするおはなし会を届けます。子供~大人向けもOKです。 | 平日:要相談 | 78 |
語り(昔話・手遊び歌・童謡・唱歌・ナツメロ・手話歌)/演芸(紙芝居・エプロンシャター・ペープサート)/腹話術/ヨガ・気功 | 昔話、手遊び歌、手話歌、童謡、唱歌、寸劇、エプロンシャター、ペープサート、南京玉すだれ、紙芝居の語りの中から古代の叡知、大自然の四季の息吹き、恵みを皆様とともに共鳴、共感しながら歩いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。 | 平日:午前 | 111 |
ストーリーテリング・わらべうた | 115 | ||
幼児向け親子遊び・腹話術 | 音楽やゲームや素材を基に親子で触れ合える遊びを教えてあげることができます。また腹話術を通して人との会話の面白さやメッセージを伝えることができます。 | 平日:午前 | 117 |
ストーリーテリング | 子ども達とおはなしの世界を共有する楽しみをもって活動しています。 | 水・木:午前・午後 | 161 |
ストーリーテリング | ストーリーテリングを通じて、子ども達にいろいろな国の昔話を聞いてもらいたいと思っています。 | 平日:9時~15時 | 178 |
お話会 | 208 | ||
わらべうた 手遊び 絵本の読み聞かせ ストーリーテリング |
平日・土 | 224 | |
マジック バルーン | バルーンもできます。アマチュアのコンテスト等も参加。ボランティア活動は十分に実績あります。 | いつでも | 199 |
パーソナルカラー診断 色彩コーディネート | 色が人に与える効果はとても大きいです。ストレス社会の中に、そして子供の発達教育に色の心理はとても大きいものです。楽しく、ビジュアルボードなども使って色の世界を教えたいです。 | 平日:夜間 土:午前・午後・夜間 日:午前・午後・夜間 |
7 |
科学ショー 工作 | いつでも | 211 |
登録分野 | 自己PR | 主に活動できる曜日・時間 | 登録番号 |
---|---|---|---|
パン・菓子づくり | パン作りは難しくありません。子どもたちと家で楽しく一緒に作ってください。 | 平日:午前・午後 土:夜間 |
1 |
家庭料理 | 身土不二の食生活を理想としています。我が家では、主人が趣味の家庭菜園を楽しみ、師匠である農家の方たちと大変仲良くさせて頂いております。おかげさまで、精米したてのお米、オーガニック野菜でいつも賑やかです。「簡単でおいしくバランスの良い身体にやさしい」肩ひじ張らない料理を提供しています。 | 平日:午前・午後 土・日・祝:要相談 |
8 |
料理・お菓子の調理指導 | 本格的でおしゃれな料理、お菓子を家庭で作ってみませんか。ベテランシェフが1人1人にやさしく手ほどきいたします。初心者からベテランまでお教えします。 | 要相談 | 191 |
蕎麦打ち | 土・日 | 212 | |
家庭料理 キッチン収納 |
整理収納、キッチンお片付け、冷蔵庫収納(冷蔵庫マイスター) | 要相談 | 223 |
着付け・着物関連全般 | (1)身体に楽な(しめつけなし)着付け。(2)和服大好き人間ですから、日本人として(特に京都の方には)普段でも楽に着物を着て楽しんでいただけたらと思います。 | 月~金:10時~12時 | 120 |
自己発見・コミュニケーションスキル | 好きな画材で思いのままに色を塗る。無意識のうちに表現された色が語るものは何か、講師や仲間とコミュニケーションを図りながら過去の自分を発見し、今の自分を見つめていきます。大人から子どもまで楽しみながら行えます。 | 月・火・木・土・日:午前・午後 |
176 |
園芸・ガーデニング・ハーブ | 花の育て方、土作り、ガーデニングデザインについてお伝えできます。 | 要相談 | 181 |
登録分野 | 自己PR | 主に活動できる曜日・時間 | 登録番号 |
---|---|---|---|
ゲートボール(審判指導) | 平日:午前・午後 土:午前・午後 日:午前・午後 |
45 | |
ニュースポーツ 軽体操 | 215 | ||
カローリング | 216 | ||
カローリング | 217 | ||
卓球 | 主に初心者対象に卓球の指導を行っています。 | 木・金:午前 火・水:午後 日:午前・午後 |
29 |
卓球 | 卓球の技術及びルールの指導を行います。 | 平日:夜間 土・日 |
157 |
ハンドボール | 207 | ||
サッカー | 平日:夜間 土・日:午前・午後 |
220 | |
テニス | いつでも(連絡必要) | 218 | |
テニス | 連絡すれば試合の帯同がない限り可能 | 219 | |
スキー | シーズン20日位滑っています。 | 平日:午前・午後 土:午前・午後 日:午前・午後 |
1 |
太極拳、ニュースポーツ、ノルディックウォーク、健康体操 | 平日:午前・午後 | 22 | |
太極拳 | いつでも | 24 | |
太極拳 | 地域での教室の指導と、地元の老人ホーム、特別養護老人ホームで太極拳クラブとして18年指導、年齢を問わず多くの人との出会いを大切にしています。 | 平日:夜間 土:午後・夜間 日:午前・午後・夜間 |
26 |
ニュースポーツ・ストレッチ、ノルディックウォーク、健康体操、カローリング、ダーツ、茶道、洋裁 | 高齢者や身体の不自由な方々にも喜ばれる体操で体験された方々にも喜んでもらっています。 | 119 | |
健美操・αビクス | 運動が苦手な方や体力に自信のない方は是非やりましょう。 | 122 | |
スポーツトレーニング | 現在、コア・トレーニングを基盤に競技スポーツ能力向上の指導をしております。ケガをしない身体作り、また、身体を動かすことが出来るトレーニング指導により微力ながら京田辺市のスポーツ界に貢献したいと考えております。 | 平日:夜間 土:午後・夜間 |
175 |
ストリートダンス | 地元である京田辺市でストリートダンスを広めていきたいのでストリートダンス全般なんでもご相談ください。 | 出来る限り合わせます(要相談)。 | 190 |
ヒップホップダンス | 特に、子どもを対象にダンスを教えることが得意です。簡単なダンスから難しいダンスなど、幅広く教えます。ダンスの楽しさをお伝えします。 | 夜間以外ならいつでOK | 198 |
ヨガ 気功 軽体操 ストレッチ | 月・火・水・土 | 214 | |
腰痛改善ストレッチヨガ 介護予防・健康体操(椅子使用) | 介護予防の推進に関心があります。 | 調整可能 | 231 |
田辺音頭指導 | 子どもからお年寄りまで、みんなが笑顔で参加できるように楽しく分かりやすく田辺音頭を指導することができます。 | 不定期(要相談) | 225 |
ベビーマッサージ・ベビトレヨガ・産後トレーニングヨガ | ベビーマッサージや赤ちゃんとママの為のヨガを通じてママとベビーが笑顔で過ごせる時間を提供していきたいです。 | 平日・土・日:午前・午後 | 228 |
水泳指導、ニュースポーツ、ノルディックウォーク、健康体操 | 水泳のことなら何でも。特に中高年の方々には力を入れております。1年で3種目を取得できるように指導しています。 | 月・金・日 その他要相談 |
2 |
スポーツ・野外活動等 | 私たちは京田辺の課題を解決したいと言う想いで集まった10代20代の若者の団体です。誰にも負けない熱量と体力を活かし、子どもと一緒に私たちも成長していきます。 | 平日:午後 | 229 |
剣道・居合道 | 剣道 火・土 19時~21時 居合道 水 20時~22時 剣道稽古時間以外であれば自由稽古可能 |
16 |