ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    民生委員・児童委員とは

    • [2023年10月6日]
    • ID:19522

    民生委員・児童委員について

     民生委員・児童委員は、同じ地域で生活する住民の一員として、住民からのさまざまな生活上の困りごとや心配ごとに関する相談に応じ、必要な支援を受けられるよう、地域の専門機関への「つなぎ役」としての役割を担っています。また、子育て家庭の見守り、悪質商法への注意喚起、夏季の熱中症予防の呼びかけ、地域での支援体制づくりなど、地域の福祉を担うボランティアとして活動しています。

     京田辺市では、京田辺市民生児童委員協議会のもとに、5つの単位民生児童委員協議会(松井山手・大住・田辺・草内・三山木普賢寺)を組織し、130名の民生委員・児童委員と10名の主任児童委員が活動しています。

     民生委員・児童委員には、みなさんに安心して相談をしてもらえるよう、法に基づく「守秘義務」があります。心配ごと、悩みごとがある場合には、お気軽に近くの民生委員・児童委員にご相談ください。

    民生委員・児童委員とは

    • 一般的に『民生委員』と呼ばれますが、民生委員と児童委員という二つの役職を兼ねて任命されています。
    • 担当の地域を持ち、地域住民の見守りや福祉に関わる相談、必要な支援を行うことで、地域福祉の推進を担います。
    • 地域住民と福祉事務所など行政機関との橋渡しの役割も、職務のひとつとなっています。

    主任児童委員とは

    • 民生委員・児童委員の方の中から、特に児童問題に関することに対応する役職として任命されています。
    • 主に学校や児童相談所などの行政機関と地区担当の民生委員・児童委員との連絡調整役を担います。
    • 地区担当を持ちませんが、本市では小学校区ごとに任命されており、地域での子育てサロン等を主催や児童に関する諸問題の相談に直接応じたり、地区担当の民生委員・児童委員と共に、支援や援助活動を行っています。

    身分等

    • 厚生労働大臣から委嘱を受けている、非常勤特別職の地方公務員です。
    • 無報酬ですが、民生委員活動で必要な交通費・通信費・研修参加費等として、活動費が支給されています。

    守秘義務

    • 民生委員法で守秘義務が課せられており、個別の相談等を通じて知り得た個人情報は、他に漏らすと罰せられます。
    • 民生委員を辞めた後も、活動を通じて知り得たことについては、引き続き個人の秘密を守る義務があります。

    活動の紹介(例)

    • ひとり暮らし高齢者や高齢者世帯への訪問、見守り活動などを行っています。
    • 相談内容に応じたサービスについての情報提供をしたり、行政の窓口を紹介しています。
    • 高齢者世帯への配食サービスなど市社協の事業に協力しています。
    • 子育てサロン等を通じ、子育て中の親子の相談にのり、支援や援助活動を行っています。
    • いじめ、不登校、児童虐待の早期発見及び問題解決に向けて、学校や児童相談所・児童福祉関係機関との連携を図っています。

    民生委員一覧

    民生委員一覧(令和4年12月1日改選・令和5年9月1日現在)

    お問い合わせ

    京田辺市役所健康福祉部社会福祉課

    電話: (地域福祉)0774-63-1127(保護)0774-64-1371

    ファックス: 0774-63-5777

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム