ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    令和2年度(2020)市民向け事業の実績

    • [2022年4月19日]
    • ID:16168

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     令和2年度(2020)、市史編さん室では、市民の方に市史編さんへの理解を深めていただくために、さまざまな市民向けの事業を行いましたが、主なものは以下のとおりです。

    市史編さんリレー講座

     市史編さん室では、市史編さんの成果や京田辺市の歴史をわかりやすく解説する、市民向けの講座を行いました。令和2年度の実施状況は以下のとおりです。

    令和2年度(2020)市史編さんリレー講座
    実施日 時間場所人数 内容講師 
    第1回令和3年1月20日(水)60分中央公民館23名これまでの京田辺市史編さん事業の活動内容松本(市史編さん室)
    第2回令和3年2月3日(水)19名京田辺市の民俗宮澤(市史編さん室)
    第3回令和3年2月24日(水)18名詩歌作品と京田辺大屋(市史編さん室)
    第4回令和3年3月3日(水)21名京田辺市の埋蔵文化財岡田大雄(京都府立大学大学院生)

    古文書解読講座

     市史編さん室では、市史編さんの過程で収集した江戸時代や明治時代の古文書(こもんじょ)などをテキストにした市民向けの古文書解読講座を行いました。令和2年度の実施状況は以下のとおりです。

    古文書解読経験者講座

    令和2年度(2020)古文書解読経験者講座
    実施日 時間場所人数 主なテキスト講師 
    第1回令和2年10月15日(木)90分中央公民館24名明治時代の高木村等の雨乞に関する古文書松本(市史編さん室)
    第2回令和2年11月5日(木)24名江戸時代の松井村の威鉄砲に関する古文書
    第3回令和2年12月10日(木)19名江戸時代の山本村の虫害に関する古文書

    古文書解読入門講座

    令和2年度(2020)古文書解読入門講座
    実施日 時間場所人数 主なテキスト講師 
    第1回令和3年1月28日(木)90分中央公民館19名「七月祝義状」(『当用書状鑑』)松本(市史編さん室)
    第2回令和3年2月25日(木)18名総法務宮法親王令旨
    第3回令和3年3月11日(木)17名「移徙之歓状」(『当用書状鑑』)

    お問い合わせ

    京田辺市役所市民部市史編さん室

    電話: 0774-64-1301

    ファックス: 0774-62-2519

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム