地域子育て支援センター松井山手
- [2023年4月1日]
- ID:19051
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

支援センターってどんなところ?
地域子育て支援センター松井山手は、安心してこどもが遊べる場所、子育て中の親子の出会いと交流の場所です。子育てに疲れた時、子育て仲間をつくりたい時、お気軽にご利用ください。みなさんの子育てを応援します。

地域子育て支援センター松井山手
広場の様子

大きなブロックやトンネルもあるよ♪

木製の滑り台も人気です♫

地域子育て支援センター松井山手の広場
○利用時間
月~金曜日 ◆部屋の開放時間 9時30分~正午/午後1時~4時30分
○休所日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始
※気象警報発表時等の対応については、「★地域子育て支援センター・子育て広場のご案内★」をご覧ください。(別ウインドウで開く)
○利用についてのお願い
・0歳~3歳のお子さんと保護者が自由に利用できます。
・車で来所の場合は、ブランチ松井山手の駐車場を利用できます。
→駐車した時点で1時間無料になり、センターの利用でプラス1時間無料になります。
→車で来所の際は、支援センタースタッフまでお声掛けください。駐輪場は3時間無料となります。
・お茶、替えのおむつ、着替え等を持参してください(替えたおむつは、各自で持ち帰りください)。
・支援センターでの食事はご遠慮ください。

子育て講習会
毎月のテーマによって、専門的な講師や支援センタースタッフが講習会を実施しています。子育てに関する知識、情報を得たり、親子でふれあい遊びを楽しんだりして、家庭での育児に役立てましょう。離乳食・幼児食に関する内容のもの、親子で一緒に体を動かして楽しめる内容のものもあります。ぜひご参加ください。子育て講習会の様子はこちらから(別ウインドウで開く)ご覧いただけます。
※講習会は、基本的に事前申込制です。申込期間がありますのでご注意ください。詳細は、地域子育て支援センター松井山手のおたより をご覧ください。

地域子育て支援センター松井山手のおたより
地域子育て支援センター松井山手では、毎月1回おたよりを発行しています。
地域子育て支援センター松井山手やお隣の「はぐはぐルーム松井山手」で実施している事業に関する記事を掲載しています。
地域子育て支援センター松井山手のおたより

すくすく子育て相談
日頃の子育ての中での心配や疑問、悩みなどをご相談ください。電話での相談も受け付けています。支援センターで遊びながらでも、気軽にお話しください。
対象:育児中の保護者
電話相談:毎週月曜日~金曜日 午前9時30分~午後4時30分
各支援センターで相談を受け付けています。詳細はこちらから(別ウインドウで開く)ご覧いただけます。

地域子育て支援センター松井山手での一時預かりについて
地域子育て支援センター松井山手では、支援センター内で上限2時間の一時預かりを実施しています。利用には、事前登録が必要です。事前登録をされる際には「一時預かり利用登録申込書」と「一時預かり利用についての確認書」を、利用の申し込みをされる際には「一時預かり利用申込書」を、地域子育て支援センター松井山手にご提出ください(申込用紙等は、下の様式をダウンロードしていただくか、地域子育て支援センター松井山手に備え付けのものをご利用ください)。
実施曜日:月~金曜日
実施時間:10時~正午、13時~16時
利用上限:2時間
対象:生後6か月~概ね3歳未満の子ども
利用料:500円/時間(きょうだい同時利用の場合、1時間あたり2人目は250円、3人目以降は0円)
地域子育て支援センター松井山手の一時預かりに関する申込用紙等
一時預かり利用登録申込書 (PDF形式、77.69KB)
事前登録時に、「一時預かり利用についての確認書」と一緒に提出してください。
一時預かり利用についての確認書 (PDF形式、114.58KB)
事前登録時に「一時預かり利用登録申込書」と一緒に提出してください。
一時預かり利用申込書 (PDF形式、114.58KB)
事前登録を行ってから、利用の申し込みをする際にご利用ください。

問合せ先
地域子育て支援センター松井山手
住所:京田辺市山手中央3ー2ブランチ松井山手2階
電話:0774(64)0166