FAQ(よくある質問)
友人から原動機付自転車(原付バイク)を譲り受けました。手続きはどうしたらいいですか?
- [公開日:2017年11月7日]
- [更新日:2017年11月7日]
- ID:186
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
友人から原動機付自転車(原付バイク)を譲り受けました。手続きはどうしたらいいですか?
回答
以下のものをお持ちのうえ、税務課収納係に申告してください。
廃車手続き済の場合
- 印鑑(新所有者のもの)
- 廃車証明書(再登録用)
京田辺市のナンバープレートが付いている場合
(1)印鑑(新所有者のもの)
(2)廃車証明書(再登録用)
※様式は任意ですが、次のことが明記されていることが必要です。
- 元の所有者(譲渡人)の住所、氏名、押印
- 新たな所有者(譲受人)の住所、氏名
- 譲渡する原動機付自転車(原付バイク)の車種(総排気量等)、標識番号、車台番号等
- 元の所有者(譲渡人)が新たな所有者(譲受人)に譲渡する旨の意思
3)委任状
※様式は任意ですが、次のことが明記されていることが必要です。
- 委任者の住所、氏名、押印
- 代理人の住所、氏名
- 代理人へ委任する権限
他市のナンバープレートが付いている場合
(1)印鑑(新所有者のもの)
(2)譲渡証明書
※様式は任意ですが、次のことが明記されていることが必要です。
- 元の所有者(譲渡人)の住所、氏名、押印
- 新たな所有者(譲受人)の住所、氏名
- 譲渡する原動機付自転車(原付バイク)の車種(総排気量等)、標識番号、車台番号等
- 元の所有者(譲渡人)が新たな所有者(譲受人)に譲渡する旨の意思
(3)委任状
※様式は任意ですが、次のことが明記されていることが必要です。
- 委任者の住所、氏名、押印
- 代理人の住所、氏名
- 代理人へ委任する権限
(4)他市のナンバープレート
(5)他市の登録証
※京田辺市から、ナンバープレートに記載されている市町村に確認を行うため窓口で少々お待ちいただく場合があります。
お問い合わせ
市民部 税務課
電話番号: (市民税)0774-64-1317(資産税)0774-64-1316(収納)0774-64-1318
ファクス番号: 0774-64-1308
電話番号のかけ間違いにご注意ください!