令和7年度第2回京田辺市職員採用試験第2次試験の試験会場について(6月29日実施)
- [2025年6月18日]
- ID:22525

試験会場および受付時間等について
令和7年6月29日(日)実施予定の令和7年度第2回京田辺市職員採用試験第2次試験の試験会場および受付時間は、次のとおりです。
こちらの試験は、事務職員(若年層社会人経験者)、事務職員(任期付)、技術職員(土木)、保健師、保育士・幼稚園教諭を受験されている方の第2次試験です。
試験日 | 受付時間 | 試験時間 | 職種 | 会場 | 試験内容 | |
集合場所 | 所在地 | |||||
令和7年6月29日(日) | 8時30分 ~ 8時45分 | 8時45分~ 12時00分頃まで | 事務職員(若年層社会人経験者) 事務職員(任期付) | 京田辺市役所 | 京田辺市田辺80 | 基礎能力試験・適正検査・記述 |
8時45分~ 14時30分頃まで | 保健師 保育士・幼稚園教諭 | 基礎能力試験・適正検査・記述・専門 | ||||
8時45分~ 15時00分頃まで | 技術職員(土木) |
※1 試験会場には、受験者用の駐車場および駐輪場はありません。
※2 受付時、受験票をスマートフォン等により画面表示する際には、受験番号が見える状態で表示してください。また、当日はマークシート、記述がありますので、筆記用具を持参ください。
※3 第2次試験受験者には、(1)最終学校の卒業証明書(卒業見込証明書)、(2)成績証明書及び必要な資格を有することがわかる書類の写しを提出していただきます。原本は3次試験の際に提出ください。
資格の必要な職種の方については、(1)と(2)に加え、以下の書類の写しをご提出ください。
保健師の受験者
〇保健師免許の写し
(取得中の方 … 保健師免許取得見込証明書 又は 合格通知書の写し)
保育士・幼稚園教諭の受験者
〇保育士証の写し と 幼稚園教諭免許の写し
(取得中の方 … 保育士証・幼稚園免許取得見込証明書 又は 合格通知書の写し)
※上記証明書の写しの提出が試験当日に間に合わない場合は7月4(金)までに郵送、もしくは持参にて提出をお願いします。また一部の学校で証明書等を取り寄せていただいた際、開封した場合は無効との文言が記載されている封筒が届く場合がありますが、本市においては、封筒を開封いただき写しを取っていただいて支障ございません。
※4 専門科目を受験する方は昼を挟むことになります。昼食をお持ちいただくか、待ち時間に外出も可能です。
※5 試験時間は当日の受験者数により前後する場合がございます。
※6 試験日までに、試験に出席できなくなった場合はメールでも構いませんので、必ずご一報いただきますようお願いします。
総務部職員課:[email protected]

受験票の表示方法
職員採用情報サイトのマイページから受験票を出力できます。
マイページ > エントリー一覧 > 受験票
当日はスマートフォン等で画面を表示した状態で受付で提示もしくは紙に印刷したものをお持ちください。

試験会場マップ
※京田辺市役所庁舎東側出入口から庁舎に入り、庁舎内の案内板に従って受付に向かってください。