令和7年度「男女(みんな)いきいき・さんかくセミナー」参加者を募集中です!
- [2025年6月27日]
- ID:22472
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

毎日をちょっと心地よくするためのヒントを学びませんか?
市では、性別にかかわりなく誰もがいきいきと活躍することができる男女共同参画社会をめざしています。
このたび開催する「男女(みんな)いきいき・さんかくセミナー」は、男女共同参画に関連する身近なテーマに
ついて学び、暮らしの中で実践するための講座です。
今年も、みんなの毎日をちょっと心地よくするために役立つテーマをご用意しました。
ご夫婦などパートナーと一緒のご参加も大歓迎です。


開催日時・場所・内容等
回 | 日時 | 場所 | 講師 | テーマ・内容 |
1 | 8月23日(土) 午前10時~11時半 | 京田辺市立中央公民館 | ワーク・ライフ・バランスコンサルタント/オフィス hint link 代表 槙本 千里 さん | 「今日から出来る!仕事も人生も欲ばるためのタイムマネジメント講座」 |
2 | 8月30日(土) 午前10時~11時半 | 京田辺市立中央公民館 | アサーティブジャパン 尾崎 貴子 さん | 「アサーティブ・コミュニケーション~自分らしさを大切に、心をつなぐ対話術~」 |
※連続講座のため、お申込みはどちらの講座も参加いただける方が対象となります。

対象
京田辺市内に在住または通勤・通学する18歳以上の方

定員
30人(申込多数の場合は抽選)

申込方法
・または、任意の用紙に必要事項(下記「3 はがき」と同じ内容)を記入し、送信
▶送付先 FAX:64-1305「京田辺市役所人権啓発推進課」あて
3 はがきでお申込み
・下記必要事項をはがきに記入して、郵送
1)「男女いきいき・さんかくセミナー」参加希望
※連続講座のため、お申込みは(1)(2)どちらの講座も参加いただける方が対象となります。
2)氏名(ふりがな)
3)年齢
4)郵便番号・住所(市外在住の方は勤務・通学先の名称と所在地も併記)
5)電話番号
6)今後開催する講座等の案内の有無
7)パートナーと一緒に参加する場合は、パートナーの氏名(ふりがな)と年齢
8)託児を希望する場合は対象の子どもの氏名(ふりがな)と年齢(1歳未満の場合は月齢)
▶送付先 〒610-0393(住所不要)「京田辺市人権啓発推進課」あて

申込締切
7月29日(火) ※必着
・定員を超える場合は、抽選により参加者を決定します。
・お申込み結果は、8月1日(金)以降、全員に文書でお送りします。
※郵便事情によっては、発送からお手元に届くのが1週間程度かかる場合がございます。
・締切時に定員に達しなかった場合は、8月8日(金)まで、先着順で申込みを受け付けます。延長分の申込みは、電話かFAXのいずれかでお申込みください。
▶電話 64-1336 (人権啓発推進課)
お問い合わせ
京田辺市役所市民部人権啓発推進課
電話: (人権啓発)0774-64-1336、0774-62-4343(男女共同参画)0774-64-1336
ファックス: 0774-64-1305
電話番号のかけ間違いにご注意ください!