【令和5年12月19日から】第2期京田辺市“生きる”支援計画(京田辺市自殺対策計画)(素案)に係るパブリックコメントの実施について(予告)
- [2023年11月20日]
- ID:19954
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市では、誰もが自殺に追い込まれないまちを目指し、それを実現するための重点的な柱と、それに沿った具体的な取組を定め、自殺対策を総合的かつ計画的に推進していくため、「京田辺市“生きる”支援計画(自殺対策計画)(第2期)」の策定を進めています。
新しい計画の策定にあたり、市民・団体等の皆さんからご意見・ご提言を募集するため、次のとおりパブリックコメントを行います。
1.意見募集期間
令和5年12月19日(火)から令和6年1月16日(火)まで
2.対象
○市内に在住・通勤・通学する人
○市内に事務所、事業所を有している個人・法人・団体
3.資料の閲覧方法・場所
○市ホームページ
○市役所健康福祉部障がい福祉課(市役所2階4番窓口)
○中央図書館
○北部住民センター
○中部住民センター
○南部まちづくりセンター
○三山木福祉会館
○社会福祉センター
○障害者生活支援センターふらっと
○障がい児生活支援センター
(事情により素案の閲覧が難しい場合は、要約版を用意していますので、障がい福祉課にお問合せください。)
4.意見提出方法
○市ホームページから電子メールで送信
○資料閲覧場所にある「意見募集用紙」を持参または郵送
(宛先 〒610-0393 京田辺市田辺80番地 健康福祉部障がい福祉課)
なお、意見の提出にあたっては、住所・氏名等を明らかにしてください。
5.注意事項
(1)提出されたご意見は、計画の策定にあたって参考とさせていただきます。
(2)同じ趣旨のご意見があった場合は、とりまとめて公表させていただくことがあります。
(3)提出されたご意見に対し、個別の回答はいたしませんのであらかじめご了承ください。
(4)ご意見は、任意の様式でもご提出いただけますが、住所・氏名等を明記してください。
(5)個人情報の取り扱いについては、京田辺市個人情報保護条例に基づき、適正に管理します。