【寄附募集中の事業】ゼロカーボンシティ推進事業
- [2022年5月31日]
- ID:17857
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ゼロカーボンシティ推進事業

概要・課題
近年、全国各地で自然災害が頻発・激甚化しており、こうした自然の猛威は、私たちの生命や暮らしを脅かす状況が身近に迫っていることを示し、もはや「非常事態」と言うべき深刻な事態となっています。
地球温暖化対策を進めるためには、2050年までに二酸化炭素の実質排出量をゼロにする必要があると国際連合で報告されており、本市においても、国際社会の一員として、令和3年2月に山城地域で初めて、2050年までに市内の二酸化炭素実質排出量ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言しました。
同宣言の達成に向けて、現在は、「地球温暖化対策実行計画」を見直すとともに、具体的な事業の実施に向けた調査を行っており、市民・事業者・市が一体となった取組みを推進していきます。


寄附金の使途
・「地球温暖化対策実行計画」の見直し
☞地球温暖化対策の新たな指針となる「区域施策編」の改訂と、 市民・事業者の自主的な取組内容を記載した「事務事業編」の策定を行います。
学生を含む幅広い世代が参加するワーキンググループを立ち上げ、今後の地球温暖化対策等について、意見交換を行います。
・ゼロカーボンシティへの具体的な事業展開に向けた調査
☞令和5年度以降に具体的に推進すべき事業について、調査研究を実施します。

市長メッセージ
「緑に包まれた美しいまち」京田辺を次世代につなぐため、また、脱炭素で持続可能な社会への転換を実現していくため、本市のゼロカーボンシティへの挑戦に、ご支援のほどよろしくお願いします。