たのしく、らくに歩く!令和4年度「楽歩塾」の参加者を募集します
- [2022年9月1日]
- ID:16680
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年度「楽歩塾」について
市は、「たのしく・らくに歩く」ことをテーマに、「楽歩塾(らくほじゅく)」を開催します。
新型コロナウイルスの影響で、閉じこもりがちになっていませんか。
免疫力アップ、生活習慣病予防のためにも、運動は効果的です。
そして運動の基本は歩くことから。
楽歩塾では、正しいフォームだけでなく、靴の選び方や日々の足のケアについても学べます。
教室を通じて、歩くことから健幸(けんこう)になりましょう。

日時・内容
日程 | 曜日 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
1 | 10月19日 | 水 | 午前9時30分~12時 | 「歩くことの効果とは」 運動の効用、正しい歩き方について |
2 | 11月9日 | 水 | 午前9時30分~12時 | 「自分の足を知ろう」 足のトラブル、日常のケア、靴の選び方等の講義 足の測定、結果説明、個別相談 |
3 | 11月16日 | 水 | 午前9時30分~12時 | 「市内を歩こう」 市内のウォーキングスポットを巡ります |
天候や新型コロナウイルス感染症拡大等に伴って、講座が変更・延期・中止となる可能性があります。

場所
京田辺市保健センターおよび京田辺市内

対象者・定員
対象者:市内に在住する40~64歳の男女
定員:15人 ※申込みが多数だった場合、すべての回に参加できる方を優先して抽選します。

申込方法
健康推進課窓口、電話(0774-64-1335)または申込み専用フォーム(別ウインドウで開く)からお申込みください。
受付期間:令和4年9月1日(木)~9月22日(木)

市内のおすすめウオーキングコースを紹介しています。
市内のおすすめウオーキングコースやスポット、「楽歩塾」参加者が作成されたマップも掲載しています。
ウオーキングの際に是非ご活用ください。
市内のおすすめウオーキングコース・スポット(別ウインドウで開く)
ウオーキングの際には、ストレッチと水分補給を忘れないようにしましょう。