新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ
- [2023年4月20日]
- ID:15916
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ページ内目次

新型コロナウイルスワクチン予防接種について

予防接種の対象者について
以下の対象者の方へは接種券を送付します。同封の案内文をご覧いただき、接種の予約をしてください。

初回接種(1回目・2回目)
初回接種の対象者は、「接種する日に生後6か月以上の方」です。
※生後6か月になられる方の接種券の送付については、該当月の翌月に発送します。
※生後6か月~4歳の方は、初回接種で3回目まで接種します。(1回目の接種が4歳以下であれば、初回接種で3回目まで接種することになります。)

令和4年秋開始接種(オミクロン株対応ワクチン接種、武田社(ノババックス)ワクチン接種)
令和4年秋開始接種の接種対象者は、「以下のすべてに該当する方」です。
(1)接種する日に5歳以上の方
(2)1回目・2回目接種、3回目接種、4回目接種のいずれかを接種した方
(3)上記のうち、最後に接種した日から3か月以上経過した方
※武田社(ノババックス)ワクチンは、最後に接種した日から6か月以上経過してから接種可能です。(接種券は最後の接種から3か月経過してから発送しますが、ノババックスワクチンの接種を希望する方は、接種が可能になるまで接種券を保管しておいてください。)
なお、接種券は現在お持ちのものを使用することになるため、すでに接種券をお持ちの方に新たに配布することはありません。最後に接種した日から3か月を経過していない方には、3か月を経過してから接種券を発送します。(発送スケジュールはこちら(別ウインドウで開く))

令和5年度に実施される追加接種
令和5年度に実施される追加接種については、こちらのページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

努力義務の適用について
政府は、以下の方に対し予防接種法上の努力義務を適用しています。
ここでいう努力義務とは、感染症の発生やまん延を予防するために「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定です。
努力義務は「義務」とは異なり、接種は強制ではありません。接種するメリットとデメリットを考慮いただき、主治医とよくご相談のうえ、接種を受けるかどうかご判断ください。
(1)65歳以上の高齢者
(2)基礎疾患を有するなど新型コロナウイルス感染症に感染した際に重症化リスクが高いと医師が認めた人

接種費用について
無料(全額公費)です。
便乗詐欺にご注意ください。

接種を受ける際の同意について
予防接種を受けることは強制ではありません。
予防接種を受ける方は、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解したうえで、自らの意志で接種していただきますようお願いします。
受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
※16歳未満の方がコロナワクチンの予防接種を受ける場合は、保護者の同意が必要です。

住所地外接種について
新型コロナウイルスワクチン予防接種は、住民票所在地の市町村での接種を受けることを原則としていますが、やむを得ない事情がある場合はご相談ください。
【市外接種会場で接種を希望される場合】
・接種先の市区町村へ申請の有無や予約方法などについてお問い合わせください。
【本市以外に住民票がある方で、本市の接種会場での接種を希望される場合】
・市内医療機関に入院中、市内高齢者施設に入所中の方は、本市への申請は不要です。入院中、入所中の施設へお問い合わせください。
・基礎疾患をお持ちの方で市内医療機関の主治医のもとで接種を希望される場合は、本市への申請は不要です。
・単身赴任で居住中の方は、本市へ申請が必要です。接種の流れについては、新型コロナワクチンコールセンターへお問い合わせください。
・下宿されている学生の方は、本市へ申請が必要です。接種の流れについては、新型コロナワクチンコールセンターへお問い合わせください。
・本市へ申請する際には、住民票に記載の住所地で発行された接種券の写しが必要です。(原本は接種の際に必要になるので保管しておいてください。)
住所地外接種届(申請書)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

接種予約や接種券に関する相談窓口
京田辺市新型コロナワクチンコールセンター
開設時間:午前9時~午後5時(土、日、祝日を除く。)
電話番号:0570-550-307
※間違い電話が多発しています。最初の「0」を忘れず、番号をしっかりとお確かめください。

外部リンク
お問い合わせ
電話: (新型コロナワクチンコールセンター)0570-550-307
ファックス: 0774-63-5777