令和5年度チャレンジワーカー(障がいのある人を対象とした会計年度任用職員)の募集について
- [2023年1月11日]
- ID:15879
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

チャレンジワーカー(障がいのある人を対象とした会計年度任用職員)を募集しています。

1 募集職種、応募要件等
本市職員は、市民福祉の向上を使命としており、職員と共に情熱をもって行動できる方、高い倫理観・使命感を持ち、チームワークのとれる方を求めています。
No | 職種 | 応募要件 | 配属予定先 ※変更可能性有 | 公告日 | 応募受付期間 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | チャレンジワーカー(障がい者対象) | 身体障害者手帳、療育手帳または精神保健福祉手帳を持っている人もしくは児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、障害者職業センター、精神保健指定医から知的障害であると判定された人 | 京田辺市役所本庁舎内 | 令和5年1月11日(水) | 令和5年1月16日(月) | ~ | 令和5年2月10日(金) |
※地方公務員法第16条の規定による欠格条項(禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人等)に該当する方は、応募できません。
※応募状況により、期間途中でも募集を締め切る場合があります。

仕事内容・条件など
【任期】
任用開始日は令和5年4月1日~6月1日の間で調整します。3か月の任期です。
※任期が終わった後も、契約を更新する場合があります(勤務成績などによる)。
※通常、採用後1か月間は条件付採用(試用期間)になります。
【勤務日・勤務時間】
週に3~5日程度(週20時間~30時間)
※勤務日・勤務時間帯は月曜日~金曜日(祝日・年末年始除く)の間の午前8時30分~午後5時15分の間で本人と相談して決定します。
(例)1日5時間×週4日、1日6時間×週5日
【勤務場所】
京田辺市役所本庁舎内
【仕事内容】
(1)パソコンでのデータ入力(ワード・エクセル・その他専用システム)
(2)書類のコピー、書類整理、庁舎内の書類配達など
(3)電話応対
(4)会議準備や書類封入などの軽作業
※窓口に市民の方が多く来られる職場です。
※仕事のやり方や不安なことは事前に相談できます。
【給与】時間額(時給) 1,014円 ※市の規定による通勤手当あり
【保険】雇用保険に加入。雇用条件(週勤務時間数)によっては社会保険にも加入
【その他】詳しい勤務条件は、募集案内を見ていただくか、職員課までお問い合わせください。

2 申込手続

申込方法
次の書類を市役所職員課(市役所4階7番窓口)まで、申込者ご本人が持参または特定記録郵便等による郵送により提出してください。
(1)京田辺市チャレンジワーカー採用選考申込書(様式1、様式2) 各1部
A4サイズで両面印刷して、最近6か月以内に撮影した写真を貼ってください。
(2) (1)の申込書【様式1】の写し(両面コピー) 1部
受付印を押してお返しします。
(3) お持ちの障害者手帳または判定書の写し

申込手続に関する注意事項
(1) 申込書は、手書きまたはパソコン(様式1はエクセル、様式2はワード)で作成してください。手書きする場合、鉛筆や消えるペンなどは使わないでください。
(2) 選考を受けるとき・採用されて勤務するときに配慮が必要なことがあれば、【様式1】裏面の「配慮が必要なこと」の欄に記入してください。
(3) 申込書類のうち、【様式1】の写し以外は返却できません(市の責任において破棄します)。
(4) 申込書類に書かれた個人情報は、選考・採用および採用後の人事・労務管理以外には一切使用しません。

申込受付期間
令和5年1月16日(月)~令和5年2月10日(金)
※土曜日、日曜日等、市役所閉庁日を除く。
午前8時30分から正午までと午後1時から午後5時15分まで
郵送の場合は、特定記録郵便または簡易書留で受付期間最終日までの消印があるものに限り受け付けます。

募集案内のダウンロード
京田辺市チャレンジワーカー募集案内

採用選考申込書のダウンロード
京田辺市チャレンジワーカー採用選考申込書【様式1】(手書き用)
京田辺市チャレンジワーカー採用選考申込書【様式1】(手書き)
様式1を手書きで作成する場合は、こちらを使ってください。
京田辺市チャレンジワーカー採用選考申込書【様式1】(入力用)
京田辺市チャレンジワーカー採用選考申込書【様式1】(入力用)
様式1をパソコンで作成する場合は、こちらを使ってください。
京田辺市チャレンジワーカー採用選考申込書【様式2】(手書き用)
京田辺市チャレンジワーカー採用選考申込書【様式2】(手書き用)
様式2を手書きで作成する場合は、こちらを使ってください。
京田辺市チャレンジワーカー採用選考申込書【様式2】(入力用)
京田辺市チャレンジワーカー採用選考申込書【様式2】(入力用)
様式2をパソコンで作成する場合は、こちらを使ってください。

3 選考・採用
流れ | 時期(令和5年) | 内容 |
---|---|---|
書類選考 | 2月中旬 | 書類選考に合格した人には、電話または郵便で面接を案内します。 不合格の人には郵便でお知らせします。 |
実技・面接 | 2月下旬~3月上旬(予定) | 場所:京田辺市役所 市の指定する日時に行います。 |
選考結果連絡 | 3月下旬 | 選考結果は、電話または郵便でお知らせします。 |
事前打合せ | 選考結果連絡後、 勤務開始前日まで | 勤務日・勤務時間、勤務にあたって気になることなど、事前に打合せをします。 また、採用後の勤務条件も説明します。 |
採用・勤務開始 | 4月~6月頃 | 仕事の進み具合や仕事をしてみて気になったことなど、定期的に面談を行います。 |

4 問合せ先
京田辺市役所総務部職員課(市役所4階7番窓口)
チャレンジワーカー担当
〒610-0393 京田辺市田辺80番地
TEL:0774-64-1324(直通)