令和4年度京田辺市会計年度任用職員の追加募集について
- [2022年5月18日]
- ID:14205
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年度の会計年度任用職員を募集しています。
京田辺市会計年度任用職員(非常勤職員)の募集状況はこのページに随時掲載します。

1 募集職種、応募要件等
本市職員は、市民福祉の向上を使命としており、職員と共に情熱をもって行動できる方、高い倫理観・使命感を持ち、チームワークのとれる方を求めています。
※留守家庭児童会での勤務など、市教育委員会での募集はこちらのページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
令和4年度京田辺市会計年度任用職員 募集職種一覧 応募受付期間 令和4年5月20日(金) ~ 令和4年5月30日(月) | |||
---|---|---|---|
No | 職種 | 応募要件 | 配属予定先 ※変更可能性有 |
1 | 一般事務 | 窓口・電話対応及びMicrosoft Word・Excelを使用した業務経験が3年以上ある方 | 市役所本庁 もしくは 市出先機関 |
2 | 保育士(フルタイム) | 保育士の登録を受けている方 ※まだ保育士の登録を受けていない方でもご相談ください。 | 市内公立保育所 |
3 | 保育士(パートタイム) | ||
4 | 保育所保育パート | 子どもが好きで、保育補助などができる体力を有する方(資格・免許不問) | |
5 | 幼稚園支援員(資格有) | 次の(1)(2)のいずれかを満たす方 (1)学校教育法の規定による幼稚園の教諭となる有効な資格を有する方 (2)保育士の資格を有する方 | 市内公立幼稚園 |
6 | 幼稚園支援員(資格無) | 子どもが好きで、保育補助などができる体力を有する方(資格・免許不問) | |
7 | 児童厚生員 | 保育士又は学校教育法の規定により、幼稚園もしくは小学校教諭免許を有する方 | 以下のうちいずれか 普賢寺児童館 はぐはぐルーム松井山手 田辺児童館 |
8 | 児童厚生員(療育) | 保育士又は学校教育法の規定により幼稚園教諭免許を有する方 | |
9 | 管理栄養士 | 管理栄養士免許及び普通自動車免許(AT限定可)を有する方 | 以下のうちいずれか 国保医療課 子育て支援課 健康推進課 |
10 | 保健師 | 保健師免許及び普通自動車運転免許(AT限定可)を有する方 | 国保医療課 または 子育て支援課 |
11 | 保健師(健診等パート) | 保健師免許及び普通自動車運転免許(AT限定可)を有する方 | 子育て支援課 |
12 | 介護支援専門員 | 介護支援専門員の登録を受けている方で普通自動車運転免許(AT限定可)を有する方 | 高齢者支援課 |
13 | 医療事務(休日応急診療所) | 医療事務の講座等を修了し、実務経験により技能を有する方 | 休日応急診療所 |
14 | 受付事務(休日応急診療所) | 窓口対応の業務経験が3年以上ある方 | |
15 | 環境衛生技術員 | 身体強健な方で、普通自動車運転免許(AT限定不可)を有する方 | 環境衛生センター甘南備園 |
※地方公務員法第16条の規定による欠格条項(禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人等)に該当する方は、応募できません。
※応募状況により、期間途中でも応募を締め切る場合があります。

募集中の職種の詳細はこちら
募集中の職種一覧(会計年度任用職員募集案内別表)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

2 応募手続

応募方法
次の書類を市役所職員課(市役所4階7番窓口)まで、本人が持参または特定記録郵便等による郵送により提出してください。
内容に不備がなければ、応募を受付します。提出書類に不備がある場合は、補正のために後日来庁が必要となる場合があります。
(1)京田辺市会計年度任用職員採用選考申込書 1部
申込書(用紙サイズ:日本工業規格A4、両面印刷)に必要事項を記入し、最近6か月以内に撮影した正面・脱帽・上半身の写真(縦4cm×横3cm)を貼ってください。
【必要書類】 様式1 … 全職種、様式2 … 一般事務のみ
(2) (1)の申込書【様式1】の写し 1部
申込書【様式1】の両面の写しを1部提出してください。(受付後に返却します。)
(3) 免許証または資格証明書の写し(免許または資格を必要とする職種のみ)
免許や資格を取得する見込みのある方は、取得見込み証明書を添付してください。
ただし、採用日までに資格や免許を取得できなかった場合は採用されません。

応募手続に関する注意事項
(1) 申込書は、黒のボールペン等を用いて、丁寧に間違いのないように記入してください。(鉛筆、こすると消えるペンは不可)
また、記入漏れがないように注意してください。
(2) 申込書の写しを除き、提出書類は、返却いたしません。
(3) 複数の職種を希望される場合は、優先順位を決めて、同時に応募してください。それぞれの職種につき申込書が必要です。
(4) 提出書類の内容または提出方法に不備がある場合は、受付できません。
(5) 提出書類等により市が収集する個人情報は、選考および採用手続並びに採用後の人事・労務管理以外には一切使用しません。

応募受付時間
このページ上部に掲載の募集中の職種一覧(会計年度任用職員募集案内別表)をご覧ください。
※募集する職ごとに異なります。
※土曜日、日曜日、祝日等、市役所閉庁日は受付期間外となります。
・持参の場合:受付時間は、午前8時30分から正午までと午後1時から午後5時15分までです。
・郵送の場合:特定記録郵便または簡易書留で受付期間最終日までの消印があるものに限り受け付けます。

募集案内のダウンロード
京田辺市会計年度任用職員募集案内
よくあるご質問

採用選考申込書のダウンロード
京田辺市会計年度任用職員採用選考申込書【様式1】
京田辺市会計年度任用職員採用選考申込書【様式2】

3 選考
(1)書類選考
申込書の記載内容等による書類選考を行います。書類選考通過者には、電話または文書にて面接の案内を行います。
また、不合格者には、文書により選考結果をお知らせします。
(2)面接 (原則として応募受付期間終了後2週間以内)
書類選考通過者に対し、市の指定する日時に面接を行います。
面接の結果は、合否にかかわらず全員の方に文書によりお知らせします。
選考の結果、合格者は、当該年度末(3月31日)までを登載期間とする会計年度任用職員候補者名簿(以下、「候補者名簿」という。)に登載されます。
必要に応じて、合格者のほかに補欠合格者を決定することがあります。補欠合格者は、合格者に欠員が生じた場合等に繰上げ合格とすることがあります。

4 内定から採用まで
原則として採用日の1か月前までに候補者名簿登載者の中から、採用候補者を決定します。
候補者名簿に登載されても、必ず採用があるとは限りません。
また、業務の必要に応じて採用を行うため、内定から採用日までの期間が1か月未満となる場合もあります。

5 勤務条件
このページ上部に掲載の募集案内および別表をご覧ください。

6 問合せ先
京田辺市役所総務部職員課(市役所4階7番窓口)
〒610-0393 京田辺市田辺80番地
TEL:0774-64-1324(直通)